都営地下鉄新宿線 小川町駅とえいちかてつしんじゅくせんおがわまち
行き方淡路町駅・小川町駅A3出入口。 |
車いすでの動線小川町方面改札~A5番出入口改札を入るとすぐのところにホーム階行きのエレベーターがあり、導線は便利です。エレベーターからホームへ向かう出入り口はほとんど傾斜もなく、スムーズで安全です。 ※ 2番線ホーム(池袋方面)側 階段昇降機:1番線ホーム~2番線ホーム(荻窪寄り連絡通路) 都営新宿線連絡通路(荻窪方面寄り) |
ホームページ http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stations/morishita/s11.html |
東京都交通局(都営地下鉄)新宿線の駅。車体および路線図や乗り換え案内で使用されるラインカラーは「グリーン」(緑)
小川町駅の本八幡寄りにある改札のすぐ近くに丸ノ内線淡路町駅の改札がある。そのため丸ノ内線と誤乗する客が多かったため、のりばの番号を淡路町駅からの続きで3・4番線としている。 そのため、当駅には1・2番線が存在しない。
3番ホーム:神保町・新宿・京王線方面
4番ホーム:馬喰横山・大島・本八幡方面
急行は通過。
乗り換え:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅、千代田線 新御茶ノ水駅
小川町駅の本八幡寄りにある改札のすぐ近くに丸ノ内線淡路町駅の改札がある。そのため丸ノ内線と誤乗する客が多かったため、のりばの番号を淡路町駅からの続きで3・4番線としている。 そのため、当駅には1・2番線が存在しない。
3番ホーム:神保町・新宿・京王線方面
4番ホーム:馬喰横山・大島・本八幡方面
急行は通過。
乗り換え:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅、千代田線 新御茶ノ水駅
所在地 東京都東京都千代田区神田小川町一丁目 |
TEL 03-3251-3801 |
FAX --- |
E-mail --- |
オープン時間始発~終電 |
休業日年中無休 |
メモ |
AED 有 |
車いすでの利用 可 |
補助犬同伴での利用 可 |
障がい者割引 有 |
バリアフリートイレ
有 エレベーターを降りて、横断歩道を渡り、右に曲がると前方に電車のマークが約150メーター先に見えます。エレベーターで降ります。小川町ホームA6に出ます。ホーム内にバリアフリートイレがあります。
|
付近のバリアフリートイレ 無 |
車いすの貸し出し 無 |
無料駐車場 無 |
有料駐車場 無 |
エレベーター 有 2番線ホーム(池袋行き方面側) |
介助サポート 有 改札口で駅員にサポートを依頼すると現地までの乗り継ぎの連絡スムーズに対応してくれます。 |
自由メモ1都営新宿線小川町駅のエレベーターは、小川町交差点靖国通り沿いを淡路町交差点に向かい右手にあり。 |
自由メモ2 |
自由メモ3 |
目的地:東京・神田・お茶の水
整理番号/取材調査日/2014-08-16 曇り調査者/竹森 幸子